現在地: ホーム > サポートトップ > インターネット接続サービス > > MacTCP/IP + FreePPP の設定方法

  

« TCP/IP + FreePPP 2.6.2の設定方法 | メイン | MacTCP + MacPPPの彩ネットへの設定方法 »

MacTCP/IP + FreePPP の設定方法

文中では、ユーザIDが"test"、パスワードが"pass"として説明しております。


1)TCP/IPの設定

「アップルメニュー」より、「コントロールパネル」の中から「TCP/IP」を開きます。表示されたダイアログを以下のように設定します。

・「経由先:」
「FreePPP」を選択
「設定」の枠内
・「設定方法:」
「PPPサーバを参照」を選択
・「IPアドレス:」,「サブネットマスク:」,「ルータアドレス:」
<サーバーを参照>となります
・「ネームサーバアドレス:」
210.236.40.11
210.236.40.10
とreturnで改行して、2行となるように入力
・「検索ドメイン名:」
sainet.or.jpと入力
※「編集」→「利用者モード」の設定は、「基本情報のみ指定」で構いません。

設定しましたら、プルダウンメニューの「ファイル」から「終了」を選び、設定を保存します。


2)FreePPPの設定

メニューバー右側のFreePPPメニューより「Open FreePPP Setup...」を選択します。
(または、インストールで作成された「FreePPP Folder」の中の「FreePPP Setup」をダブルクリックします。)

表示された「FreePPP Setup」ダイアログで、左下の三角形のボタンをクリックするとSetupメニューが現れます。

Setupメニューで「General」タブを選択し、以下のように設定します。

・「Allow applications to open connection」はチェックします
※自動ダイアルさせたくない場合はチェックしません。
・「Disconnect if idle for」
「10 minutes」を選択
・「On connect,open FreePPP Setup application」はチェックします
※接続時に「FreePPP Setup」ダイアロクを表示させたくない場合は、チェックしません。
その他の項目は、特に設定する必要はありません。

「Modem Setup」ボタンをクリックし、以下のように設定します。

・「Connected to:」
モデム等を接続しているポートを選択
・「Dial Type:」
プッシュ回線なら「Tone Dial」
ダイアル回線なら「Pulse Dial」を選択
※設定が違っていると、"BUSY(話し中)"となります。
・「Modem speaker on while connecting」はチェックします
・「Long re-dial delay」
リダイアル間隔を長めにしたい場合はチェックします
・「Hangup on disconnect」はチェックします
・「Modem Init String Settings:」
「Use init string from account configuration」を選択
※これを選ぶとアカウント毎にモデム初期化コマンドを設定できます。

設定しましたら「OK」ボタンをクリックしてメニューを閉じます。

「Accounts」タブを選択します。

「Untitled」を選択し、「Edit...」ボタンをクリックします。
(すでに別の設定がされている場合には、「New...」をクリックし新規の設定を作成します。修正する場合には、修正したいものを選択して「Edit...」ボタンをクリックします。)

「Account」タブを選択し、以下のように設定します。

・「Server name:」
sainetと入力(任意の名前でも構いません)
・「Phone number:」
お近くの彩ネットアクセスポイントの電話番号を入力
・「Connect:」
「Directly」 を選択
・「User name:」
[ユーザID]を入力 例)test
・「Password:」
[パスワード]を入力
・「Dial as long distance」,「Dial area code」
通常チェックしません

「Connection」タブを選択し、以下のように設定します。

・「Port Speed:」
28.8kbps以上のモデムなら「57600bps」
14.4kbpsのモデムなら「19200bps」を選択
※モデムのデータ圧縮機能が効くと、データによっては端末-モデム間で通信速度の2~4倍の速度が必要となります。上記設定で接続が安定するようでしたら、速度の設定をあげてお使いください。
・「Flow Control:」
「CTS & RTS(DTR)」を選択
・「Modem init string:」
モデムの初期化コマンドを入力
※よくわからない場合、何も入力しないか、AT&F,ATZ,AT&D0を入力して下さい。
※ISDN接続では、同期64k用の設定を入力します。詳細は、お持ちのTAのマニュアルをご欄ください。
※この項目は「FreePPP Modem Setup」ダイアログで、「Use initstring from account configuration」を選択した場合のみ現れます。

「Options」タブを選択し、以下のように設定します。

・「IP address:」
「Assigned by PPP server」を選択
その他の項目は設定しません。

設定しましたら「OK」ボタンをクリックして、ダイアログを閉じます。

「Locations」タブを選択します。

ここは、所在地の設定となります。

・「Home」を選択して、「Edit...」ボタンをクリックします。
※PowerBookなどノートパソコンなどで、会社,自宅など持ち運んで使う場合には、Newで複数の設定を作成します。

表示された「Location Setup」ダイアログを、以下のように設定します。

・「Location name:」
自宅で利用でしたらHomeのままにします(ここは、任意の名前で構いません。)
・「Area code:」
自分の所在地の市外局番を入力
※所在地情報、特に市外局番の設定が違いますと、必要な市外局番が付加されずに間違い電話となり、他人に迷惑をかけることになります。
・「Dial prefix:」
内線電話で0発信が必要な場合は 0, と入力
※PBXの種類によっては、利用できないものもあります。詳しくは、電話の管理者へお尋ねください。
※所在地固有のモデム設定を行う場合は、「Location specific modem settings」にチェックをし、表示される「Edit modem setting」ボタンをクリックして設定することができます。
※「When account area code does not match location area code:」は、通常「Do nothing」を選択します。長距離電話割り引きを利用する場合は、「Add phone prefix to phone number」を選択し、「Long distance prefix:」に長距離電話割り引きのプリフィックスを入力します。

設定しましたら「OK」ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。

以上で、設定は終了です。


3)接続方法

メニューバー左側のFreePPPメニューより「Open PPP Connection」を選択します。(「FreePPP Setup」から、「Connect」ボタンをクリックします。)

「Connect」ボタンをクリックする前に、「Click "Connect" to dial」の下に表示されている電話番号が、市外局番の有無を含めて正しい番号であることを確認してください。

・「Connect」ボタンをクリックすることで接続を開始します。

接続経過のウィンドウが表示され消えて、「Connect」ボタン右横の「Not Connected.」が「Connected:」に変わりタイムカウントが始まれば接続成功です。


4)接続の終了

メニューバー左側のFreePPPメニューより「Close PPP Connection」を選択します。
(または、「FreePPP Setup」ダイアログで、「Disconnect」ボタンをクリックします。)


※初期のFreePPP 2.5では、不具合があると報告されております。FreePPP 2.5rf,2.5v2以降のバージョンでお試しください。