Eudora Pro4.0の設定方法
文中では、ユーザIDが"test"、パスワードが"pass"として説明しております。
初めて起動すると、「新規パーソナリティウィザード」が始まります。
「次へ(N)>」ボタンをクリックします。「アカウントの作成方法」のダイアログでは、以下のように設定します。
- ・「アカウントの作成方法:」
- 「新規にアカウントを作成する(C) 」を選択
設定しましたら、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。
「名前」のダイアログでは、以下のように設定します。
- ・「名前(Y):」
- 名前をローマ字で入力
設定しましたら、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。
「電子メールアドレス」のダイアログでは、以下のように設定します。
- ・「電子メールアドレス(E):」
- [ユーザ名]@saint.or.jpと入力
設定しましたら、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。
「ログイン名」のダイアログでは、以下のように設定します。
- ・「ログイン名(L):」
- [ユーザ名]を入力
設定しましたら、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。
「受信用メールサーバ」のダイアログでは、以下のように設定します。
- ・「受信用メールサーバ(S):」
- mail.sainet.or.jp
- ・「POP(P)」を選択
設定しましたら、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。
「送信用メールサーバ」のダイアログでは、以下のように設定します。
- ・「送信用メールサーバ(S):」
- smtp.sainet.or.jp
設定しましたら、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。
「終了!」のダイアログが表示されます。
「完了」ボタンをクリックし、パーソナリティの作成を終了します。
プルダウンメニューの「ツール(T)」より「オプション(O)...」を選択し、「オプション」ダイアログを表示させます。
「区分(C):」より「基本設定」アイコンをクリックし、以下のように設定します。
- ・「名前(R):」
- 本名を入力
- ・「電子メールアドレス(From:フィールドで使用)(A):」
- [ユーザ名]@sainet.or.jp
- ・「返信アドレス(Reply-To:フィールドで使用)(R):」
- 通常は設定しません
- ・「受信用メールサーバ(M):」
- mail.sainet.or.jp
- ・「ログイン名(L):」
- [ユーザ名]
「区分(C):」より「メールの確認」アイコンをクリックし、以下のように設定します。
- ・「受信用メールサーバ(M):」
- 先ほど入力した設定となっています
- ・「ログイン名:」
- 先ほど入力した設定となっています
- ・「メールの確認の間隔(E)」
- ダイアルアップ接続では 0 分 にします
- ・「パスワード保存(V)」
- チェックしておくと便利です
「区分(C):」より「書式設定」アイコンをクリックし、以下のように設定します。
- ・「受信用メールサーバの種類:」
- POP(P) を選択
- ・「サーバのメールを削除しない(L)」
- 通常チェックしません
- ・「認証方式:」
- 「平文パスワード(W)」を選択
「区分(C):」より「メールの送信」アイコンをクリックし、以下のように設定します。
- ・「電子メールアドレス(R):」
- 先ほど入力した設定となっています
- ・「ドメイン名省略時に付け加えるドメイン名(D):」
- 通常入力しません
- ・「SMTPサーバ(S):」
- 先ほど入力した設定となっています
- ・「すぐに送信(I):」
- 通常チェックしません。
- ・「QPの使用を許可(Q):」
- 通常チェックしません
「区分(C):」より「添付ファイル」アイコンをクリックし、以下のように設定します。
- ・「変換方法」は相手が受けられる方式に設定します
- 最近では、MIME方式が一般的なので、通常「MIME(M)」を選択
「区分(C):」より「フォント」アイコンをクリックし、以下のように設定します。
- 「メッセージ」の枠内
- ・「デフォルトでプロポーショナルフォントを使用」
- 通常はチェックを外します
- 「プリンタ」, 「画面」の枠内
- ・「フォント」
- 固定幅のフォントを推奨します
- 例)MSゴシック,MS明朝
- ※インターネットのメールでは、一般的に固定幅のフォントを利用します。
「区分(C):」より「フォント」アイコンをクリックし、以下のように設定します。
- ・「書式設定ツールバーの表示(F)」
- チェックを外します
- ・「HTML(書式付き)メッセージを送信時:」
- 「テキストメッセージ(書式なし)のみ送信(P)」を選択
- ・「書式時に選択する(A)」
- チェックを外します
以上で、設定は終了です。設定しましたら「OK」ボタンをクリックし、メニューを閉じます。
(ネットワークに接続した状態で)「ファイル」メニューから「メールの確認」を選択すると、パスワード入力のダイアログが現れますので、パスワードを入力します。
パスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックすると受信用メールサーバ(POPサーバ)から新着メールを読み込みます。