PostPetの設定方法
文中では、ユーザIDが"test"、パスワードが"pass"として説明しております。
「PostPet」を起動します。
初めてPostPetを使うときには、「PostPet Setup1」のダイアログが表示されますので、以下のように設定します。
- 「ネットワークの設定」枠内
- ・「SMTPサーバー:」
- smtp.sainet.or.jp
- ・「POPアカウント:」
- [ユーザ名]@mail.sainet.or.jp
- ・「電子メールアドレス:」
- [ユーザ名]@sainet.or.jp
- ・「名前:」
- 名前を入力
- ・「パスワード:」
- パスワードを入力
- ・「パスワードの保存」
- チェックしておくと便利です
- 「サーバーにあるメールを」枠内
- ・通常は「削除」を選択
すべて入力しましたら「次に進む」ボタンをクリックします。
「PostPet Setup2」ペットの選択画面になります。
- ・使いたいペットをクリックします。
- ・「ペットのなまえ:」
- ペットの名前を入力します ※一度つけた名前は変更できません。
- ・「性別:」
- ペットの性別を選びます
- ・「飼い主の名前:」
- ユーザーの名前を入力
- ・「飼い主の誕生日:」
- 誕生日を入力
設定しましたら、「設定終了!」ボタンをクリックします。
PostPetが起動します。
プルダウンメニューの「設定(S)」より「ネットワークの設定...」を選択します。
「ネットワークの設定」ダイアログが開きます。設定値が正しいことを確認します。
- 「ネットワークの設定」枠内
- ・「SMTPサーバー:」
- smtp.sainet.or.jp
- ・「POPアカウント:」
- [ユーザ名]@mail.sainet.or.jp
- ・「電子メールアドレス:」
- [ユーザ名]@sainet.or.jp
- ・「名前:」
- 名前を入力
- ・「パスワード:」
- パスワードを入力
- ・「パスワードの保存」
- チェックしておくと便利です
- 「サーバーにあるメールを」枠内
- ・通常は「削除」を選択
「むずかしい設定」ボタンをクリックします。
「むずかしい設定」ダイアログが開きますので、以下のように設定します。
- ・「◯分おきにメールチェック:」
- ダイアルアップ接続では0分にします
- ・「未読メールのみダウンロード:」
- 「ネットワーク設定」ダイアログの「サーバーにあるメールを」枠内で「残す」に設定してある場合には、チェックします。
- 他の項目についてはお好みに応じてチェックします。
以上で、設定は終了です。設定しましたら「OK」ボタンをクリックし、メニューを閉じます。
(ネットワークに接続した状態で)画面左下の「メールチェック」ボタンをクリックしますと、POPサーバーから新着メールを読み込みます。